はじめに
米国株がもてはやされて久しい昨今ですが、日本株には米国株にない大きな魅力があります。そう、株主優待です。
いつも画面上の数字、文書でしか感じることのできない企業を株主優待を通じ親近感を抱くことができます。数字をぽちぽちいじっているだけではあまり「投資している感」が湧きませんし、一つのエンターテイメントとして株主優待に挑戦してみるのはとても面白いです。
それでは早速8月のイチオシ株主優待です
8月のイチオシ株主優待
今回は数ある中でも特に優待利回りの高い3社を選んでみました。
- コシダカHD(2157) 「まねきねこ」2,000円分の券
- ライトオン(7445) 3,000円分の買物券
- 吉野家(9861) 3,000円分の食事券
カラオケ店「まねきねこ」で知られるコシダカHDの魅力はなんといっても100株を5万円程度で購入できる点でしょう。その分優待利回りも高く4%を超えています。カラオケをよく利用する方にはおすすめです。
そして、次に洋服店のライトオンこちらも最低投資金額が7万円とお手軽な一方、3,000円分の食事券を得ることができるという点が魅力です。こちらも優待利回りが4%を超えている高優待銘柄です。
そして、世界的牛丼チェーンの「吉野家」こちらは最低投資金額が20万円超と少々手を出しづらい価格である一方優待利回りも1%程度。それほど魅力的に感じません。ではなぜお勧めするのか、それはおいしいからです。小腹が空いた時に吉野家の優待券を利用して美味しい牛丼が食べれれば最高ですよ。
美味しい牛丼を無料で食べてQoLを上げましょう。
他の株主優待もすごく魅力的なので以下に書き連ねておきます。是非参考にしてください!
飲食系
イートアンドHD(2882) 「大阪王将」3,000円分製品 (利回り1%)
コメダHD(3543) 1,000円分の食事券 (利回り0.5%)
サイゼリア(7581) 2,000円分の食事券 (利回り1%)
壱番屋(7630) 1,000円分の食事券 (利回り0.25%)
リンガーハット(8200) 1650円分の食事券 (利回り0.7%)
吉野家(9861) 3,000円 (利回り1%)
ジョイフル(9942) 15%OFF券5枚 (利回り1.6%)
ミニストップ(9946) ソフトクリーム無料券5枚 (利回り1%)
洋装系
ライトオン(7445) 3,000円分の買物券 (利回り4%)
マックハウス(7603) 1,000円分の買物券 (利回り2.5%)
サマンサタバサ(7829) 15%OFF割引券2枚、優待価格販売会招待券 (利回りNA%)
ひとまず8月は以上になります。他にもお米であったりQuoカードが貰えたりする企業はあるのですが、利回りが渋いので今回はご紹介しませんでした。
ここからは宣伝になるのですが、優待クロスってご存知ですか?優待クロスとは現物の買と信用の売りを両建てしておくことで、価格変動リスクなしに優待だけを取得する手法です。かかるコストは取引手数料だけということなので優待を狙う方はぜひ実践されてみてください。
松井証券が優待クロスをする際にとても便利な仕組みを作っているのでとてもお勧めです。
【松井証券】口座開設しておくべき3つの理由
最後に、仮想通貨税金計算を便利に行うサービスを提供するCryptact様が豪華景品つきの株式デモトレード大会を開催中なので是非参加してみて下さい!詳細については以下に載せておきます。
【景品付き】株デモトレ大会参加方法